寂しくなった庭で頑張っている花たち
構想から36年という長い道のりでした
仙台駅で地下鉄東西線と南北線が十字に交差するようになりました
東西線は地下鉄ですが地上に顔を出す部分が2カ所あります
大町西公園駅~国際センター駅の間と青葉山駅~八木山公園駅の間
西の終点の八木山公園駅は標高136.4メートルで 地下鉄では日本一高い場所にある駅に認定されました
川内駅~青葉山駅間は勾配がきつく 3分間で高さ75メートルを登るそうです
車両が小さいのはこの勾配に対応するためだそうです
星が綺麗な季節になりましたよ
肉眼でも北斗七星・オリオン座がはっきり見えて それは綺麗です
赤く輝いている ペテルギウスというそうですが も見えるし ひと際明るいシリウスも輝いています
見~上げてごらん ♬~♪ 夜の星を~
庭が寂しくなってきましたが
まだ頑張ってくれている花です
カライトソウ

垂れ下がるように咲きます
ワレモコウ属 葉がワレモコウにそっくり
今一番元気なのが このミニバラ

株がどんどん大きくなるので 株分けしています

蕾がたくさん

緑がかかってステキです
頑張っている花たち続きます

[edit]