エキナセア”カリビアングリーン” ”グリーンジェル”
この暑さはまだ続きそうです
飲料業界はホクホクだね~ ビールの売れ行きス・ゴ・イんだろうね
ペットボトル飲料も
ビールのおつまみというとやっぱり枝豆ですよね

庄内地方で作られている「だだちゃ豆」が 本格的な出荷シーズンを迎えたそうです
だだちゃ豆とは何ともユニークな名前ですね 普通の枝豆よりも少し値段は高いですが甘味と濃厚な風味があります
近年の輸送手段の向上により全国で知られるようになりました
この「だだちゃ」というのは 庄内地方の方言で 「おやじ」「お父さん」という意味だそうです
もっとも現在では死語のようですけど
その昔酒井の殿様が豆好きで 城に届けられる枝豆を「今日はどこのだだちゃの枝豆か?」と聞いていたのが由来とか
海外でも人気急上昇のこの枝豆です
良質のタンパク質を含みダイエットにも効果大
人気の日本食は手間がかかる印象ですが 枝豆は茹でて塩をふるだけという簡単さも人気の理由らしい
輸入に頼らず自家栽培する農家も増えているという
ヘルシーなだけでなく さやから飛び出る豆を食べるという楽しさ
何よりも クセになる やめられない というのが枝豆だ!
「だだちゃ豆」一度食べてみると違いがわかるyon
今庭で咲いているのは 元気のないバラ数種とカサブランカが2株と小菊が少々
ルリマツリモドキの青い花が咲き始め モレモコウも色づき始めました
消えてしまったと思っていたエキナセアのカリビアングリーンとグリーンジェルが咲いています
カリビアングリーン


グリーンジェル


庭に出て 家に入るときに蚊が一緒に入ってしまうんです
わたしよりあっちが美味しいわよ シッシッ

[edit]